沿革
History

1967年、それまで鉄専門商社だった大丸は、
鉄の多彩な可能性を独創的な発想で
現実的な付加価値に帰るメーカー、DAIMARUとして、
新たな道を歩み始めました。
鉄の多彩な可能性を独創的な発想で
現実的な付加価値に帰るメーカー、DAIMARUとして、
新たな道を歩み始めました。
In 1967, Daimaru, trading company of steel products,
turned its page by switching its activities over
to the production of steel products,
products of value realizable
by unique concept and variation in possibility.
turned its page by switching its activities over
to the production of steel products,
products of value realizable
by unique concept and variation in possibility.
1967 | 資本金400万円で東京都足立区千住に大丸鐵興株式会社を設立。 |
---|---|
1969 | 埼玉県草加市に工場を全面移転。折からの大量輸送時代の担い手となったダンプカー及び海上コンテナなどの長尺材のプレス加工を実現し、低コストでの供給を開始する。 |
1971 | 当時、国内においては初めの試みである長尺厚鋼板(25×6,200mm及び25×8,000mmの2機連結稼働)の折り曲げを可能とする2連式2,500tプレスの導入を敢行。橋梁及び建設用の長尺部材の製作に挑戦して、絶大な威力を発揮する。 |
1979 | 境工場が稼働を開始。以後2年間は境・草加の2工場が平行稼働。 |
1983 | 2連式2,500tプレス完工稼働開始。折からの高層ビル建設の中、柱材・コラム材・プラント関連・照明鉄塔用長尺パイプ・橋梁等の大型部材の製造に絶大な威力を発揮する。 |
1995 | 多様化する受注範囲の拡大に迅速に対応すべく、深絞り及び打ち抜きを可能とする超大型5,000tプレスが完成。稼働を開始する。 |
1997 | 橋梁・プラント関連の組立作業の増大に対応すべく分工場を増設。溶接製缶などの作業を中心に稼働を開始する。 |
2002 | 建設機械カウンターウエイトの生産を本格開始する。 |
2003 | 自社ブランドSUSタンクを製造販売する。 |
2006 | 新工場 竣工。 |
2013 | (公社)日本水道協会認証取得。 |
2014 | ファイバーレーザー溶接ロボットシステム稼働。自社ブランド 非常時給水タンクシステム「みずがめ君」製造販売開始。 |
2015 | 「みずがめ君」専用ホームページ開設。 |
2017 | 創立50周年を迎える。 |
2018 | 五面加工機 MVR-40Ex 稼働開始。 |
2019 | 五面加工機 MVR-35Ex 稼働開始。 |
2020 | ISO9001:2015認証取得。 |
2021 | 自社ブランド「DAIMARU SUS TANK」装置型式指定の認証取得。 |
2022 | 3次元金属積層 LAMDA200 稼働開始。 |
1967 | Foundation of company by Mr.Y.Ohta in Senju, Tokyo, with capital of 4 million Yens |
---|---|
1969 | Transfer of plant to Souka, Saitama,in response to the production increase of structures for heavy duty lorries & containers for marine transport. |
1971 | First installation in Japan of double type 2.500t hydraulic press, for production of long & thick structures for bridge and building (8m long x 25 mm thick) |
1979 | Inauguration of Sakai plant(Souka & Sakai plants in parallel operation for 2 years |
1983 | Production start of double type 2.500t hydraulic press for long & thick structures for bridges, plants, towers and buildings. |
1995 | Installation of 5.000t hydraulic press for deep draw of large dimensioned plates. |
1997 | Inauguration of plant 2, transfer of welding process. |
2002 | Production starts of counter weight for construction machine. |
2003 | Production start of fuel tank made of stainless steel under own brand. |
2006 | Inauguration of new plant. |
2013 | (Public Corporation) Japan Water Supply Association certification acquired. |
2014 | Fiber laser welding robot system is in operation. Manufacture and sale of our own brand emergency water supply tank system “Mizugame-kun” started. |
2015 | Opened a website dedicated to “Mizugame-kun“. |
2017 | We celebrate our 50th anniversary. |
2018 | Started operation of five-surface processing machine MVR-40Ex. |
2019 | Started operation of five-surface processing machine MVR-35Ex. |
2020 | Obtained ISO9001:2015 certification. |
2021 | own brand「DAIMARU SUS TANK」obtained certification for device type designation. |
2022 | Started operation of Metal 3D printer LAMDA200. |